瀬戸内の島へ移住☆アラカンおひとりさまの軽やかライフ

神奈川逗子→瀬戸内海の因島へ移住を計画。アラカンおひとりさまが軽やかに、一歩一歩進む毎日を綴ります。

3度目の因島、1日目は壁や床決め。

4月25日、26日と、3度目の因島訪問をしました。

 

今回の目的は、

床や壁紙の決定&司法書士さんとの登記と売買契約の打ち合わせ

&車の準備でした。

 

羽田11時10分発、広島12時35分着のJAL便。

キレイに富士山が見えて。

 

新幹線ではなく飛行機で行くのは、マイルがたまっているから。

前回も今回もマイルで飛んでいるので、飛行機代はタダです。

マイル貯めておいてよかった~😆

(ホントはお嫁ちゃんのお母様に会いに、フランス行きに使うつもりだったけど。

 コロナで海外行けなくなっちゃいましたからね。

 今やっと復活してますね。)

 

 

それからレンタカーでの移動です。

広島空港から1時間強で因島です。

(3度目の因島大橋。だいぶ慣れてきました。😊)

 

A社さんとのコーディーネーターで、建築事務所のⅯさんに

2時ごろお伺いします、と伝えてあり、

事務所に直行したら、

「現場に行ってます。」と。

 

ありゃりゃ。間違えちゃった。

確認してなかったわ。😅

 

ちょっと時間のロスでしたが、

気を取り直して現場、つまり因島の家へ。

 

14時半過ぎに到着、

玄関前に、初めてお目にかかる建設屋のFさんと

建築士のⅯさんがお待ちかねでした。

(今までA社さん、と書いてきたのは、F建設さんとⅯ建築事務所さんのことです。)

 

ご挨拶して家の中に入り、

早速打合せ。

 

この記事で書いた、要望と変更点をもとに修正した見積書を提示していただき、

その説明を受けました。

 

この時は、まだ最終ではなく、

この日の打ち合わせをもとに最終的なものを作る、

ということだったので、見積書は持ち帰らず見せていただいただけでしたが、

確か、610万円台だったと記憶しています。

(大事なことなのに、なぜかうる覚え😅)

 

7,117,119円⇒610万円台へ(どちらもシステムキッチンと施工費は除く)

ずいぶん減らせたな~、減らせてもらえたな~、とホッとしました。😊

 

それから細かな確認作業に入りました。

 

例えばシステムキッチンをペニンシュラでつけるのに、

壁からどのくらいの位置につけるのがいいのか、

 

今の流し台がついている壁面のタイルをどれだけ残して、

それ以外の部分をどうするのがいいか、

 

 

天井に採光用のガラス瓦をつけるのはどの位置がいいか、

 

4.5畳和室北側の出窓が片側少々沈んで歪んでいるそうで、

木をかませて歪みを直しておいてくださる件、

 

和室を仕切るふすまは外して押入にあったので、

それに壁紙を貼りなおして再利用してもらえる件、

 

敷居はフローリングにする際に全部取っ払うので、

その代わりに滑りの良いレールをつけてもらえる件、

 

押入をベッドにするのに、隣の物入(向かって左側の壁の部分)との間にある柱はとれないので、

残ってしまう件、

 

その押入のベッドにする台の高さはどのくらいにするか、

 

勝手口付近に新しく設ける洗面台の幅や、

洗面ボウルの位置はどのあたりにするか、

 

などなど、、、

 

Fさんはすごくきびきびハキハキされていて、

「じゃ、〇cm、ここね、書くよ。」

と壁に印を入れては、

「よし!決まった。」と確認作業が次々ちゃっちゃと進んでいきました。

 

ここは江戸か?というくらい、ちゃきちゃきな感じで小気味いい😍

(体つきは小さくてとっても身軽そう。)

 

あれをとる、も、これをつける、も、

「できるよ、OK!」

というFさんは、まるで魔法使いのよう😍で

「大工さんって凄ーーーーい!!😍😍😍」

とワクワクルンルンしてきました。

 

もちろん、ここはこうした方がいい、というアドバイスもキッパリハッキリ。

 

ベテラン大工さんの頼もしさを感じて、

Fさんにお願いしてよかった~!と思いました。

 

そんな打合せの中で、脱衣所の確認をしているときに、

「あれ、ここはタイルも木の壁もキレイだな~。」と気づき。

 

タイル面には今は洗面台がはめてあるので、

それを外すとむき出しの壁になりますが、

その位置は洗濯機置き場にするので結局隠れてしまいます。

 

ならばタイルも木もそれをとって壁紙にしなくてもいいのでは?

と思い、

全部剥がして壁紙を貼る→そのまま残して洗面台のところだけ壁紙を貼る、

に変更してもらいました。

 

これでまた工賃と壁紙代が少し減ります。😊

 

そして次に、残しておいてほしいものと、捨てていいモノの選定。

 

家具の一つ一つに付箋を貼り付けて、

いるもの、いらないものを仕分けしました。

 

食器棚の中の食器や、本棚の中の本は、

必要な物だけ、床も壁もそのままの8畳和室へ取り出しておく、

ということで、

それ以外の食器も本も、不要な家具や寝具と一緒に捨てていただくよう

お願いしました。

 

そんなこんなを確認の後は、

肝心の壁紙と床材の選定。

 

 

壁は6畳と4.5畳の和室は漆喰をあきちゃんに塗ってもらうので、

(今の壁の上からそのまま塗っていい状態なのだそうです。)

壁紙を使うのはキッチンとトイレの中、

それとお風呂の外側に当たる洗面台周りの壁です。

 

壁紙は和室と合わせて漆喰調がいいな~。

 

床は、今の天井や柱の色と合わせて

こんな感じがいいな~、と思っていました。

 

 

サンプルを見せていただき、

 

一番近いのは、この中の右上、

グレイッシュなハピアフロア銘木柄(バーチ柄)だったので、

これでお願いしました。

 

2階の8畳和室もフローリングにしますので、

その床も別で選びました。

(こちらは1階の8畳と同じく、築41年でまだ新しいので、

 1階の4.5畳や6畳の築67年とは違って柱や床の間の色も明るい。

 どれを選んだか、忘れました。😅)

 

そして壁紙は、似たようなものがあまりにたくさんあるので、

バッグのようになったサンプル本を民宿に持ち帰り、

明日の朝までの宿題となりました。

 

翌26日の朝、

浄化槽設置と補助金申請の書類に署名捺印するのと、

決めた壁紙をお伝えするために

Ⅿさんの事務所にお伺いするお約束をして、

その日の打ち合わせは終わりました。

 

宿泊はいつもの満寿美荘さん。

 

晩御飯は

なかなかゴージャスです♪

 

それから部屋で壁紙の宿題に取り組んでいる時、

床も確認のためネットで検索してみました。

 

すると、ハピアフロア銘木柄には

昼間見たサンプル以外のものがあり、、、

 

 

私のイメージは、バーチ柄より、ウォールナット源平柄の方が近い。

 

昼間はバーチ柄に決めた!とお願いしてきましたが、

変更したくなり、

まだ変更してもらえるかな~?😥と少しドキドキしながら、

(こういうところ気が小さい。😅)

スマホで検索した

 

この写真と一緒にⅯさんにその旨メールをお送りしておきました。

 

そして壁紙のサンプルとにらめっこ。

 

同じようなのがいくつもあるので迷う~。🤔

 

(汚れ防止、抗ウイルス、耐久性、ウレタンコート、通気性、不燃などなど、、、

 機能がいろいろあったので、値段が違うのかと思いましたが、

 どれも違わない、と言われました。)

 

付箋を貼って絞り込み、

小さなサンプルでは壁に張った時のイメージがわかりにくいので、

サイトを検索、

(お部屋のイメージ写真がありましたが、

 白い壁紙は結局わかりずらい。😣)

小さなスマホ画面でなんとか見比べながら、

漆喰調のイメージの白い壁紙を決定。

(番号は控えませんでしたが、確かこんなの。)

宿題を終えたところでその夜は休みました。

 

2日目に続く。